手帳とノートの使い分け

昨日、有楽町で映画を観た帰りに
伊東屋によりノートを買い足した。

来年で3年目になる愛用のポケット手帳はクオバディスだが、
これは時間管理には見やすくて記入もしやすく威力を発揮するのだが、
スペースの関係からメモをとるには余裕がない。
しかしいつも携帯するようにしないと記入しなくなるので
この大きさとメモスペースは反する要求になる。

現在の仕事は、一日に3件から多い時には6件ほどの面談が入るので、
こえにプライベートな用事を入れるとそれだけでいっぱいになる。
そのほかにセミナー関連の予定、当日の重要事項となると、
あいているスペースは土日のスペースだけになる。
これはこれでさびしいのだが、用事がないのではなく
土日は時間に関係なく、行動パターンが決まっているので
それ以外のことがあれば後で書くことが多い。


一方で、毎日メールのやり取りがあり、
推薦や面接の案内、問い合わせへの返事、
それに依頼された調べもの、そして思いついた情報検索などが結構多く、
メールの返信を忘れたり、遅くなったり、
次回の面談までにやっておくべきことを忘れたりと、
冷や汗をかくことが多くなってきていた。

それまでにはノートにそれらに用件を記入するようにしていたのだが、
なぜか、机の上に開くスペースがないために
端のほうにおしやられたり、
多くの場合、書類の下敷きになったりで
すぐに記入、必ず記入ということができないでいた。
これもだらしがない性格ゆえのものだとはわかっているが、
仕事の性格上、そうもいっていられない。

先日も、面談後にすぐにメモをしておかなかったために、
思わぬ大きなクレームにつながってしまった。

となると気分転換も含め、仕事のやり方とツールを変える気になる。
だいたい、このやり方で気分を変換してきた。
だから細かなやす上がりで済むツール、といってもシャープペンや、メモ帳や
ファイルが中心だが。

今回のメモ・備忘録用には、机の上で目立つ・あるいは広げやすいハンディさ。
そして重くない(A4のノートを使った時には、もちろん縦に半分に区切って使用したが、開くスペースがなく使用に耐えなかった)こと。
そうなると小型のノートだが、項目は多いが、一つ一つの文字量は少ないということを考えると
幅の狭い、しかし行数は多いノートであることが条件になる。
そして文房具店で手軽に手に入り安いこと。会社の備品ならただなのだから、
これはプライベートの贅沢ということになる。

で、購入したのが、コクヨのノート。
表紙は茶とほぼ黒にみえる濃紺の少し暑い紙。
針金のリングの閉じだから開くのも簡単だし、表紙を裏に返すのも可能。
価格は230円くらいだが、まあよしとした。

二日ばかり使用したが、机の上で邪魔になることもなく
面談時に持っていってもデスクダイアリーくらいの大きさだから違和感もなく
ノートのようなやすぽっさもない。

一応合格ということで、2冊買い足したわけだ。

かばんの中に入れてももちろんかさばらず軽いこのノート。
さて、定着してくれるだろうか?

⇒現在よく使っているノートは
 日記メモにモールスキンの小型のノート。
 最近は少し使うことが少なくなったバイブル手帳。
 これは本のメモや資料のメモに使用していて、保存用情報が中心。
 オレンジのA5のメモ帳は打ち合わせ用。

しかし、これだけ持って歩くのもかさばるし、忘れがち。
もういちど棚卸が必要だな。

昨日、有楽町で映画を観た帰りに
伊東屋によりノートを買い足した。

来年で3年目になる愛用のポケット手帳はクオバディスだが、
これは時間管理には見やすくて記入もしやすく威力を発揮するのだが、
スペースの関係からメモをとるには余裕がない。
しかしいつも携帯するようにしないと記入しなくなるので
この大きさとメモスペースは反する要求になる。

現在の仕事は、一日に3件から多い時には6件ほどの面談が入るので、
こえにプライベートな用事を入れるとそれだけでいっぱいになる。
そのほかにセミナー関連の予定、当日の重要事項となると、
あいているスペースは土日のスペースだけになる。
これはこれでさびしいのだが、用事がないのではなく
土日は時間に関係なく、行動パターンが決まっているので
それ以外のことがあれば後で書くことが多い。


一方で、毎日メールのやり取りがあり、
推薦や面接の案内、問い合わせへの返事、
それに依頼された調べもの、そして思いついた情報検索などが結構多く、
メールの返信を忘れたり、遅くなったり、
次回の面談までにやっておくべきことを忘れたりと、
冷や汗をかくことが多くなってきていた。

それまでにはノートにそれらに用件を記入するようにしていたのだが、
なぜか、机の上に開くスペースがないために
端のほうにおしやられたり、
多くの場合、書類の下敷きになったりで
すぐに記入、必ず記入ということができないでいた。
これもだらしがない性格ゆえのものだとはわかっているが、
仕事の性格上、そうもいっていられない。

先日も、面談後にすぐにメモをしておかなかったために、
思わぬ大きなクレームにつながってしまった。

となると気分転換も含め、仕事のやり方とツールを変える気になる。
だいたい、このやり方で気分を変換してきた。
だから細かなやす上がりで済むツール、といってもシャープペンや、メモ帳や
ファイルが中心だが。

今回のメモ・備忘録用には、机の上で目立つ・あるいは広げやすいハンディさ。
そして重くない(A4のノートを使った時には、もちろん縦に半分に区切って使用したが、開くスペースがなく使用に耐えなかった)こと。
そうなると小型のノートだが、項目は多いが、一つ一つの文字量は少ないということを考えると
幅の狭い、しかし行数は多いノートであることが条件になる。
そして文房具店で手軽に手に入り安いこと。会社の備品ならただなのだから、
これはプライベートの贅沢ということになる。

で、購入したのが、コクヨのノート。
表紙は茶とほぼ黒にみえる濃紺の少し厚手の紙。
針金のリングの閉じだから開くのも簡単だし、表紙を裏に返すのも可能。
価格は230円くらいだが、まあよしとした。

二日ばかり使用したが、机の上で邪魔になることもなく
面談時に持っていってもデスクダイアリーくらいの大きさだから違和感もなく
ノートのようなやすぽっさもない。

一応合格ということで、2冊買い足したわけだ。

かばんの中に入れてももちろんかさばらず軽いこのノート。
さて、定着してくれるだろうか?

⇒現在よく使っているノートは
 日記メモにモールスキンの小型のノート。
 最近は少し使うことが少なくなったバイブル手帳。
 これは本のメモや資料のメモに使用していて、保存用情報が中心。
 オレンジのロディアのA5のメモ帳は打ち合わせ用。

しかし、これだけ持って歩くのもかさばるし、忘れがち。
もういちど棚卸が必要だな。